ヒアロディープパッチは痛い?!
ヒアロディープパッチが評判ですが、針があるということで敏感な目の近くにそんなものを張っても大丈夫なのか、痛くないのか心配ですよね。
私が実際に使用した感想ですが、張った時には微妙な痛さ?を感じました。
“ヒアルロン酸の針”がびっしりと付いているので仕方がないですね。
しかし、痛みというよりもマジックテープのザラザラの方をそっと触った感じです。
けれどもザラザラ感は、マジックテープの1/10も感じません。
気になると言えば気になり、気にならないと言えば気にならない程度の感覚です。
針は金属ではなくヒアルロン酸でできているので、10分もすると溶けて肌になじんできます。
張りつけたら指で2〜3回押さえつけるのですが、ほんの少しチクっとするだけで気になりません。
10分もすると溶けてくるので刺激はもう感じなく、残る感触は絆創膏を張ったような感覚だけです。
寝る前にヒアロディープパッチを張るのですが、睡眠に支障があるというレベルの痛さではまったくありません。
朝に針は完全になくなっています。
ですので、痛さは心配しなくて大丈夫だと思います。
それよりも、最初のチクチクした感じはヒアルロン酸が浸透しているという実感がして目元が潤っていくんだとワクワク感の方が高いです。
ヒアロディープパッチの口コミを見ても、痛みについて訴えている方は見当たりませんでした。
ヒアルロン酸の針の長さ
ちなみにヒアルロン酸の針の長さは200マイクロメートルです。
200マイクロメートルは0.2mm。
日本人の表皮の厚さは0.1〜0.3mm。
表皮の下にある真皮の厚さは1〜3ミリです。
皮膚が最も薄いと言われている目の下は約2mと言われています。
ヒアロディープパッチのヒアルロン酸の針は、ちゃんと真皮までヒアルロン酸が届くように開発されています。
ヒアルロン酸配合のクリームでは、角質層までヒアルロン酸が届かないし、エステでヒアルロン酸を注射すれば高額な費用がかかります。
それを低コストで解消したのですから、ヒアロディープパッチが評判になるのがよくわかります。
初めにチクチクするのは、ヒアルロン酸の針が肌にしっかり密着している証しです。
ヒアロディープパッチの危険性、副作用
ヒアロディープパッチは、日本香粧品学会の厚生労働省指定「抗シワ試験」に合格していて、日本有数の医学誌「医学と薬学」にも掲載されています。
パッチテストにも合格している商品です。
ですので、危険性や副作用の心配はないと思うのですが、念のために主な成分を調べてみました。
ヒアロディープパッチ全成分
【成分】
ヒアルロン酸Na、グリセリン、加水分解コラーゲン、プラセンタエキス(ウマ由来)、アデノシン、マンニトール、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、アスコルビン酸Na、トコフェロール、レチノール、ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1、ユビキノン、フェノキシエタノール、PEG-40水添ヒマシ油、レシチン、ダイズ油、リン酸Na、ヒト遺伝子組換ポリペプチド-11
【オイルゲルシート部分】
スクワラン、水添(スチレン/ブタジエン)コポリマー、オリーブ果実油、(スチレン/ブタジエン)コポリマー
主な成分
- ヒアルロン酸(肌のうるおい効果)
- プラセンタ(肌の新陳代謝を促進)
- アデノシン(血行促進作用)
- マンニトール(糖アルコールの一種)
- レチノール(ビタミンA:しわやほうれい線のケア)
- ユビキノン(コエンザイムQ10)
- レシチン(グリセロリン脂質の界面活性剤)
主な成分で気になるのは、
- 多く摂取すると炎症による痒みや肌の乾燥を引き起こすレチノール。
- 界面活性剤のレシチン。
- 糖アルコールのマンニトール。
- 強い抗酸化作用があるユビキノン
ですが、これらはいずれも毒性はなく副作用の報告もありません。
中には医薬品にも使用されている成分もあります。
医薬品で使用する場合は高濃度で副作用の心配がありますが、
ヒアロディープパッチは化粧品の分類なので低濃度で副作用の心配はありません。
厚生労働省が認める「抗シワアイテム」なので規定量を超えて危険性があれば販売はできません。
ですので、ヒアロディープパッチは危険性も副作用もなく安心して使える「抗シワアイテム」ということになります。
また、目の下より皮膚がもっと薄いまぶたにも張れるんです。
効果があるなら疲れた時など目にくるので張ってみたいですよね。
実は、販売元の北の快適工房に電話して大丈夫という確認を貰ってから実際に張ってみました。
心配した痛みも感じなく問題はなかったのですが、まぶたは下が球体になっているので、まっすぐなシートは取れやすい感じがします。
使用後に剥がしても跡は全くなく、目が赤くなったり腫れたりするという事もありませんでした。
しかし、この時知ったのですが、まぶたのハリや、たるみの改善なら、北の快適工房に「リッドキララ」という専用のクリームがあるそうです。
また、北の快適工房は目の下のクマやたるみ専用のアイショットクリーム『アイキララ』 も開発されているんです。
改めて、北の快適工房は目元ケアを色々な角度から研究している専門の会社だなあ。と感じました。
ヒアロディープパッチ効果
ここまでで、ヒアロディープパッチの痛みや危険性、副作用は確かめられましたが、実際効果はどうでしょうか?
まず、ヒアロディープパッチは日本香粧品学会の厚生労働省指定「抗シワ試験」に合格しているので、効果が認められないということは考えられません。
もし効果が無ければ認定されないわけですから。
では、どのくらいの効果があるのかということなんですが、これは実際に使用した方の口コミが参考になります。
良い口コミ
たくさんの方の口コミがネット上に見つかりますが、まとめると
- 目の下の皮膚がふっくらしてきた
- 目じりのシワが薄くなってきた
- 目元にハリが出てきた
など、とても良い評判が多いです。
ヒアロディープパッチを張って1時間もしたら肌のハリを感じた人や、使い始めて2か月で皮膚にハリがでてむっちりしてきて、目の下や目じりのシワが薄くなった人など、効果を実感できる期間は人それぞれ違いますが評価は良好です。
ちなみに私は、洗顔後、化粧水や乳液などでお肌を整えた後、週に1回ヒアロディープパッチを張っていましたが、
目元が潤っているのを実感したのは1週間ほどです。
続けていると目のクマも目だたなくなりました。
きちんと使っていれば期間は人それぞれですが効果を実感できると思います。
悪い口コミ
とはいっても、口コミには必ず悪い口コミもあるんですよね。
悪い口コミも紹介します。
- 効果がなかった
- 寝ているうちに外れてしまった
- チクチクするのが不快
- 効果が1日しか持たない
- 値段が高い
ヒアロディープパッチは張るまえに洗顔後、化粧水・クリーム等で充分な保湿をすすめています。
効果が無いという方はここがポイントかもしれませんね。
ヒアロディープパッチを張るときは濡れた手で触ったりとか、一度張ってから位置が悪いからとまた剥がして張りなおすことは良くないと言っています。
ヒアロディープパッチを張った後に、暖房がガンガンに効いている部屋に長時間いると、乾燥により効果が薄くなってしまうかもわかりません。
また、ヒアロディープパッチの効果を美容整形のヒアルロン酸注射のようなイメージを持っているとイメージと違うかも?
ヒアロディープパッチを張る時には使用方法を守ることが大事ですね。
目元の乾燥小ジワには皮膚が薄いので効果を早く実感できると思うのですが、
皮膚が厚く筋肉もある深いほうれい線の改善にはある程度の期間は覚悟した方がよいでしょう。
値段はお試し定期コースの期間によって変わってきます。
改善したい場所によって定期コースの期間を選ぶといいのではないでしょうか。
- 定期コース1個ずつなら10%割引
- 3ヶ月の基本コースだと15%割引
- 年間コースだと20%割引で、2巡目も継続するときは初回お届けが2,500円の割引。
公式サイトで購入すれば楽天やAmazonデ購入するよりも10%〜20%安く購入できます。
ヒアロディープパッチ返金
ヒアロディープパッチは15日以上25日以内に使用し効果を実感できなければ全額返金してくれます。
ただし・・・。
いくつかの注意点があります。
- 返金の申請は商品が届いた日から25日以内に申請する。
体に合わなかった場合は15日以内でも返金申請できます。
- 指定の申請フォームから申請する。
- 商品のパッケージを返送する。
中身の商品は不要
- 配送記録が残る形で返送する
切手を貼ってポストからの投函では配送記録が残らないので、受付しない場合があります。
郵便局、コンビニエンスストアの窓口で、配送記録の残る方法で手続きをしてください。
送料は自己負担になります。 - 返送が「北の快適工房」に届いたら受領メールが届きます。
- 返金日は、パッケージの返送と支払いの確認が取れた月の翌月末払い。
- 購入時の手数料や送料は対象外で返金されません。
こんなケースは返金されません。
- 商品が未開封
- 受取を約束している定期コース
- 楽天・Amazon・Yahoo!店舗からの購入
ヒアロディープパッチ楽天
ヒアロディープパッチは、楽天・Amazon・Yahoo!でも販売していますが、販売価格はどこも4,800円前後です。
公式サイトからの購入なら1個だけの購入でも3,980円(税別)です。
全額返金保証制度もついています。
楽天・Amazon・Yahoo!からの購入は前述しましたが、全額返金保証制度はついていません。
公式サイト以外から購入すると損してしまいますよ!
ドラッグストア・マツモトキヨシ・ドン・キホーテ・百貨店・ロフト・東急ハンズ等では販売していません。
ヒアルロン酸の針で目周りの小じわ対策/『ヒアロディープパッチ』
ヒアロディープパッチ販売価格
【20%OFF】年間購入コース
1個あたり:3,538円(税別)
1ヶ月に1個×12ヶ月分
2巡目の初回お届けは2,500円割引
【15%OFF】3ヶ月毎お届けコース
1個あたり:3,759円(税別)
3個ずつが3ヶ月毎
【10%OFF】お試し定期コース
1個あたり:3,980円(税別)
毎月1個
いつでも止められる定期コース
【定価】約1ヶ月分(2枚入り×4袋)
1個:4,422円(税別)
1個だけの購入価格
ヒアロディープパッチを初めて購入するならまず、お試し定期コースが全額返金制度もあるしお薦めです。
ヒアロディープパッチ使い方
- 洗顔後、化粧水や乳液などで肌を整えた後に使用します。
- 「ヒアロディープパッチ」は小分けの袋に入って密閉されています。
- 外気や湿気に影響を受けやすいので、張る直前に乾いた手で内袋から取り出します。
この時に絶対に濡れた手でシートを触らないようにしてください。
- シート中央のマイクロニードルに触れないようにしながらフイルムから剥がします。
- ヒアロディープパッチはとても薄いので、指から落ちないように鏡の前でそっと張りつけて下さい。
- 目の下、ほうれい線など、気になるところにシートを張りつけます。
- 目の下に貼る時には目の端から3mmは離すようにしてください。
- ほうれい線に貼る時は、ニードル部分が小じわに直接あたってなくても大丈夫です。
- シートの範囲までヒアルロン酸や美容成分が溶け出し広がります。
- 「ヒアロディープパッチ」を一度張りつけたら位置が悪いからと張り直しをすると剥がれやすくなってしまいます。
- 張りつけたら、シート全体を真上から指で優しく押さえ肌とシートを密着させます。
- この状態で就寝します。
- 翌朝、シートを優しく剥がします。
「ヒアロディープパッチ」はヒアルロン酸が5時間ぐらいで浸透するので、5時間未満で剥がしてしまうともったいないですよ。
5時間以上、張り続けていても問題はありません。
「ヒアロディープパッチ」を剥がした跡は、残ったヒアルロン酸でコーティングされたようになっていますが
これは、指で触るとポロッと落ちます。
1回の使用でも、目の下の小じわが薄くなっていると実感できます。
まとめ
ヒアロディープパッチの効果は、人それぞれだと思うのですが、乾燥からくるシワは放っておけば、どんどんシワが本格化していきます。
週に一度、継続することで予防の効果も大きいので、まずは使ってみることをお薦めします。